三牧聖子( 同志社大学准教授)のWiki的経歴職歴と気になる出身高校大学は!
三牧聖子氏は「日曜討論」に出演されるなど
メディアでの解説もわかりやすいと評判です。
そこで気になるのが、どんな経歴の持ち主なのか、
また学歴などを調べてみました。
このあと9時からの #日曜討論
テーマは「ウクライナ情勢」
▼出演は
内閣官房副長官 #木原誠二 さん
北海道大学教授 #宇山智彦 さん
東京大学大学院教授 #鈴木一人 さん
防衛研究所政策研究部長 #兵頭慎治 さん
同志社大学准教授 #三牧聖子さん
です。ぜひご覧ください! pic.twitter.com/Z928EPFHrM— NHK日曜討論公式 (@nhk_touron) May 14, 2022
三牧聖子氏のWiki的経歴は
生年月日:1981年生まれ
出身:東京都
職歴と出版物は
三牧氏は、日本学術振興会特別研究員、早稲田大学助手、米国ハーバード大学、
ジョンズホプキンズ大学研究員、関西外国語大学助教、高崎経済大学経済学部国際学科准教授
を経て2022年より同志社大学の准教授となります。
著書に『戦争違法化運動の時代-「危機の20年」
のアメリカ国際関係思想』(名古屋大学出版会、2014年)
共訳・解説に『リベラリズムー失われた歴史と現在』(ヘレナ・ローゼンブラット著、青土社)
参照:
https://researchmap.jp/seikomimaki
三牧聖子氏の出身高校大学は
三牧氏の出身高校については公表されていません。
大学は東京大学教養学部卒です。
そして同大大学院総合文化研究科で博士号取得(学術)して
います。
同志社大学グローバルスタディーズ研究科は1月19日(木)午後8時~10時オンラインシンポジウム「いま、リアリズムとは何か-安保3文書を議論する」を開催します。講師は志田陽子さん@YyYySinger 布施祐仁さん@yujinfuse 望月衣塑子さん@ISOKO_MOCHIZUKI 。下記フォームから登録の上ぜひご参加ください。 https://t.co/NBApt2tw8J
— Seiko Mimaki/三牧聖子 (@SeikoMimaki) January 10, 2023
まとめ
三牧聖子氏はアメリカの政治の専門の方で、解説も
とてもわかりやすく、これからも活躍が期待される先生
だと思います。国際政治は、今年も不透明感を増していく
ことが考えられ、アメリカを中心としたわかりやすい
解説を期待したいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうござしました。