岩田日銀副総裁が語るポリシーミックスとヘリコプターマネーの違いはなに?今後に備えておくべきことは
今何かと話題になっているのが、日本が現在の金融緩和の行き詰まり
から、次なる手段のヘリコプターマネーにシフトするかどうか
の議論です。
岩田氏が云うヘリコプターマネーとは
岩田氏はこの中で、政府が国債発行を通じて財政支出を拡大すると
同時に中央銀行が金融緩和を推進する「ポリシーミックス」は、市場金利
が上昇し、民間投資を抑制する「クラウディング・アウト」を防ぐための
マクロ経済政策として一般的な考え方だと指摘しています。
その上で、こうした政策は「中央銀行マネーの恒久的な増加を原資に
財政拡張を行うヘリコプターマネーや、財政資金の調達を手助けするために
中央銀行が国債を買う財政ファイナンスとは異なる」と指摘しています。
さらに、「マーケットでは、ヘリコプターマネーに関する議論が盛んだが、
定義を明確にすることなく、その是非を論じることは建設的とは思えない」
と語っています。
総括的検証とは
次回9月の決定会合で行う「総括的な検証」については、
大規模な金融緩和にもかかわらず、2%の物価安定目標が達成できて
いないことから「政策効果の波及メカニズムやそれを阻害した諸要因など
について、検証したい」と述べています。
同時にマイナス金利政策導入が金利低下に大きな効果を発揮している
一方で、金融機関や金融市場にも「さまざまな影響を与えている」として、
実体経済・金融面に対する効果や影響についても点検すると説明。
「何か特定の政策の方向性を考えていることはない」と述べています。
今後起きえることは
日銀副総裁である岩田氏は、明確にヘリコプターマネーの導入
を否定しています。
そのことによって、市場は、金融緩和の手詰まり感とみて
同時に現状は円高に進んでいます。
ただ今後は、この議論も含めて、日本が実質財政ファイナンス状態
に陥っている可能性が高いことから為替は乱高下する可能性が
高いです。
それに備えた口座をもっておくことも必要のように思われます。