松本剛明氏のWiki的経歴と気になる出身高校大学と嫁さん凄い家系図は!

岸田政権で、新たに総務大臣に指名されたのが
松本剛明氏ですが、この方凄い家系と
経歴をお持ちの方のようです。
そこで今回は松本剛明氏について
調べてみました。
目次
松本剛明氏が総務大臣に就任
岸田総理は「政治とカネ」の問題が相次いで発覚し、昨夜更迭した寺田前総務大臣の
後任として、自民党・麻生派の松本剛明氏を起用しました。
寺田稔前総務大臣をめぐっては、「政治とカネ」をめぐる問題が
相次いで発覚。昨夜、岸田総理は寺田氏の更迭に踏み切りました。
そして、後任の新総務大臣として、自民党・麻生派の松本剛明氏を
起用しました。
松本剛明 新総務大臣
「私自身、国民の皆様にご信頼いただいて、仕事ができるように努めてまいりたい」
岸田総理
「私自身の任命責任について重く受け止めている。政治とカネの問題、
政治資金等をめぐる問題、国民の信頼をいただく上で大変重要な課題。
(政治家たるもの)絶えず、こうした課題については襟を正し、
自分の周辺をしっかり点検しながら、国民の信頼に応えていかなければならない」
出典:TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/483de15621aeb40a05dd9442520d145f323afe76
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1594895947716173824
松本剛明氏のWiki的経歴と出身高校大学は
名前:松本剛明(まつもとたけあき)
生年月日:1959年4月25日
趣味:茶道、水泳、読書
尊敬する人:伊藤博文
座右の銘:虚心坦懐(心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。)
松本剛明氏の出身高校大学は
松本氏の学歴は
1972年3月、神戸市立北野小学校卒業
1975年3月、武蔵中学校卒業
1978年3月、武蔵高校卒業
1982年3月、東京大学法学部卒業
松本氏の高校は私立の武蔵で
中高一貫校です。
御三家のひとつとも言われています。
松本剛明氏の職歴は
1982年4月、日本興行銀行(現、みずほ銀行)入行
1989年4月、松本十郎国務大臣防衛庁長官秘書官
1996年10月、第41回衆議院議員総選挙で落選
2000年6月、衆議院議員初当選
2005年9月、旧民主党政策調査会長
2009年9月、衆議院議院運営委員長
2011年3月、外務大臣
2015年11月、無所属
2017年9月、自由民主党入党
2017年11月、志公会(麻生派)入会
2019年10月、衆議院外務委員長
松本剛明さんは、元民主党だったのですね。
松本剛明氏の家系図が凄い!
政治家の松本剛明さんですが、伊藤博文さんの玄孫で母親はひ孫になり、
ご自身も伊藤博文さんを尊敬されてるそうです。
松本剛明さんは、伊藤博文さんの玄孫(やしゃご)にあたります。
父親の松本十郎さん(じゅうろう)さんは、元大蔵省の官僚で衆議院議員を6期務め、
1989年8月~1990年2月まで第48代防衛庁長官を務めています。
そして、母親の悦子さんは伊藤博文さんのひ孫にあたり、
外交官で元ルーマニア特命全権公使の西源四郎さんの孫にあたります。
松本十郎さんは、悦子さんの前に、元三井銀行社長の佐藤喜一郎さんの長女の
広子さんと結婚されていましたが、前妻の広子さんは28歳の若さで亡くなっています。
さらに、松本剛明さんの父親は元官僚で政治家として
防衛庁長官を務めた凄い方でした。
母親の悦子さんの祖父の西源四郎さんは、1893年12月に
伊藤博文さんの三女・朝子と結婚し、1人娘の清子さんが生まれました。
そして、清子さんは外交官で元在チェコスロバキア公使を務めた藤井啓之助さんと結婚し、
4女に松本十郎さんの妻・悦子さんがいてます。
松本剛明氏の嫁さんは
松本剛明氏の嫁さんも東京大学出身だそうです。
これこそエリート一家というのかもしれません。
松本家には娘さんがいらっしゃるようですが
学校その他についてはわかっていません。
まとめ
以上、このたべ総務大臣に就任した松本剛明氏に
ついて調べましたが、家系図といい、学歴家族といい
凄いエリートであることがわかりました。
肝心の政治のほうで、どのように活躍されるのか
注目したいと思います。