横山広美(東京大学教授)のWiki的経歴と気になる出身高校大学と研究は
横山広美教授が「日曜討論」に出演、
解説されています。
とてもわかりやすい解説ですが
どんな経歴の方なのか気になり
調べてみました。
あさって10日の #日曜討論 は、
日本の大学改革をどう進めていくか、
専門家とともに考えます。▼“研究力低下” 大学が直面する課題は
▼今どのような改革が必要か
▼これからの大学のあり方は▽番組ホームページ▽https://t.co/ejH959blNa
— NHK日曜討論公式 (@nhk_touron) September 8, 2023
横山広美教授のWiki的経歴は
名前:横山広美(よこやま ひろみ)
出身:東京都
生年年:1975年
主な経歴は
2022年4月-現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 理事(非常勤)
2022年4月-現在 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 副機構長
2021年6月-現在 国際物理オリンピック2023協会理事・組織委員会委員
2021年度 東京大学広報室長(兼:広報戦略企画室長・広報戦略本部副本部長)
2019年4月-現在 科学技術社会論学会 理事
2017年4月-現在 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 教授
学際情報学府 文化・人間情報学コース(大学院兼務)
2007年4月 東京大学大学院理学系研究科 准教授
2005年1月 総合研究大学院大学葉山高等研究センター 上級研究員
2004年10月 東京工業大学 研究員(科学論を専門にする)
2004年9月 東京理科大学理工学研究科物理学専攻(高エネルギー物理素粒子実験 K2K実験) 博士(理学)
1975年 東京生まれ・雙葉高等学校卒業
他に海洋研究開発機構経営諮問委員、文科省中央教育審議会大学院部会委員、
J-PARC国際諮問委員、学術会議連携会員など。
受賞
2022年 第5回東京理科大学物理学園賞
2015年 科学技術社会論学会柿内賢信研究奨励賞
2007年 科学技術ジャーナリスト賞
参照:
https://member.ipmu.jp/hiromi.yokoyama/yokoyama.html
横山広美教授の出身高校大学は
横山教授の高校は雙葉高等学校の
ようです。
こちらの学校は、名門のお嬢様学校としても
しられ、御三家の女子高とも言われています。
そして、大学は東京理科大学から東京工業大学
そして、東京大学でキャリアを積むという
エリートの方です。
横山広美教授の研究は
業績として、先端技術のELSI研究
(AIのELSIセグメント、AIオクタゴンメジャメントの提案)
STEMジェンダー研究(社会風土を含むモデル構築)、
科学的助言(グループボイスの提案)、
Boundary work(予算共同体の提案)、ビッグサイエンスの研究がある。
プロジェクトは
セコム科学技術振興財団 特定研究領域「AI、ゲノム編集等の先進科学技術
における科学技術倫理指標の構築」研究代表
科学技術振興機構 (JST) 政策のための科学(RISTEX)
「多様なイノベーションを支える女子生徒数物系進学要因分析」
研究代表 2022年度JST成果集掲載
令和4年度科学技術白書掲載
まとめ
今回は、「日曜討論」でも解説されている
横山広美教授を調べました。
日本の大学の研究力向上にむけて
先頭に立っているひとりだと思います。
今後の活躍にも注目したいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございます。