日銀が12月の金融政策会合で放ったバズーカー3が不発でその後反応は?

日銀が本日の金融政策決定会合でさらなる緩和の手を

うってきました。

アメリカはゼロ金利政策から利上げに転じたばかりなのに

日本は相変わらず泥沼金融緩和から抜け出せないようです。

 

本日の決定会合の内容とは

bank

ーマネタリーベースを年間80兆円ペース増加させる。

ー国債購入の平均残存期間を来年から7年から12年に

ー2016年のグロスの国債買い入れは110兆円から120兆円に増大

ーJーREITの銘柄別買入限度額を5%以内から10%以内に

ー新たなETF買入枠を設定

ー貸出支援基金などを1年間延長

ー外貨建て証書貸付債権を適格担保にする。

 

以上が今回の決定会合で新たにきまった追加購入緩和策です。

 

ほんとに量的緩和は効果があるのか?

boj

それにしても、いつまで経っても追加購入を続ける日銀。

アベノミクスがはじまってはや3年が経ちましたが、いつまで

たっても追加緩和を続けるこの状況に対して警鐘鳴らすひとは

いないのでしょうか?

異次元であったはずの量的緩和が、いまだに追加の緩和を

続けている状況に、本当に市場はポジティブに反応するのか

疑問をもちます。

 

その後の反応は?

今回の決定をうけて市場は一時的にプラスに反応したものの

その後株式市場は、マイナスに転じています。

この展開を見ていると、今回の決定はタイミング的にサプライズは

あったものの、異次元のまた異次元の緩和を続けている日銀に対して

嫌気がさしている反応に見えます。

 ↓キャッシュバック別お得FX業者トップ3!

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です