小保方氏のSTAP細胞失敗の背景と今後について。

STAP細胞はありません、で決着した今回の騒動。

小保方氏は、理研を退職するとのことです。

STAP細胞の作製に200回以上成功していた小保方氏

ですが、48回にわたって試みたものの、全て失敗に

終わりました。

これで今後はどうなるのか調べてみました。

 

この結果を受けて、小保方氏は退職届を提出し、理研

から去ることになりました。

今回の再現実験は、いろんな監視と制約の下で行われ、

万能性遺伝子の働きを示す、光る細胞は見当たらず、

万能性遺伝子の働きとは認められませんでした。

そこで問われるのが、今回の問題を小保方氏個人の

問題で収拾をはかろうとしていることです。

小保方氏の師匠であった、笹井氏や、その上の幹部

も関わっていたはずで、そこには、理研という組織

が、国から実績を期待された組織であり、また先に

山井氏がips細胞でノーベル賞を受賞したことによる

組織としての焦りもあったのではないかと思われます。

研究結果を表に出す時に現場だけの判断で出すことは

考え辛く、そこには幹部の許可が必要だったはずです。

今回のSTAP細胞の問題は、小保方氏が全面にヒロイン

として表に出たばかりに、小保方氏個人問題として

扱われていることが残念に思います。

今後も退職願いを出した小保方氏に対して、さらなる

会社としての懲罰を加えて、この問題の幕引きを

図るのは、この問題の真意ではないような気がします。

 

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です